忍者ブログ

ブツブツと叫ぶのだ

ワンコの太郎と嫁1娘1と暮らすお父さん。 ひっそりと叫びたいので、晒しはご勘弁。 誰にも見られていないからこそ叫ぶことができるんだ。 ドッグフードについてくどくど語るも、モラルと知識に欠ける筆者。 てきとーな知識で語ってますので、まずは、記事に疑問を持って調べてみましょう。 ブログなので仕様変更による過去記事の修正は原則行っていません。当初と意見が変わったなんてこともありますので宜しくです。

   
カテゴリー「ドッグフード」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


勘違いさせられるもの(2)

全てがこうというわけではありません。
しかし、こうかもしれません。
疑ってかかるべきものかもしれませんよ




表現に注意してください。

100%ヒューマングレード・・・・
主語に注意して下さい。
何が100%ヒューマングレードなんですか?

今まで見かけた表現・・・


・"肉"は100%ヒューマングレード
  →これ、肉成分は全て100%と読み取りそうですよね。
   恐らくね、原文は 「meatはヒューマングレード 」だと思います。
   何が違うって、meatとmealがあったとしたらどうしますか?
   (mealはクズ肉だけど、)meatは100%人間用です。
   和訳すると肉は100%人間用です。カッコ内を言わないだけです。
   meatの和訳は肉で正解ですが、aafcoではmeatは原料の総称でmealとは別物のようです。
   肉は100%(元)人間用でも、乾燥肉の方はクズ肉の可能性あります。

 和訳か主語がおかしいんですね。嘘はついていません。

※カルシウム含有量からこういう仕組みだと判断された事例でした。


・"主原料"は100%ヒューマングレード・・・
  →主原料って何ですか?
   原材料全てじゃないんですね?
   主原料だけは100%ヒューマングレードですが、
   その他小雑多なものはヒューマングレードではありません。

 これって、何か意味があるの??


勘違いさせられるもの(1)

騙されやすい勘違いさせられやすい営業文句・・・

全てがそうでありません。
本当かもしれません。
でも、和訳の失敗だったり、巧みな言葉遣いだったり、わざとだったり・・・
だってそう書いてあるでしょ?と言われたら負けてしまいそうな話。

全てが悪いわけではない。
こうでもしないと、現在のユーザーが求める値段では作れないのだ。
これから何回かに分けて記事書きますが
これらをダメだといったら、「貴方が求めるペットフードはありません」と返されることでしょう。

 


「ヒューマングレード」という表現に注意
①これで、安心して良いか?というとそうでもない。

人間用に育てられた鶏。この次点で100%ヒューマングレードの鶏。
人間用だと、人間用の環境で、食べられる部分の肉をそぎ落とし
そぎ落とした肉が人間用鶏肉として、冷凍なり冷蔵の環境で市場に出回る。

さて残った、(100%ヒューマングレードの)鶏からとれた人間が食べない部分の、
頭、とさか、内臓、足、羽はどうなるか?
加工されてミールになる。いわゆる肉骨粉や、肉粉になる。

これらは、100%ヒューマングレードだった材料であるが、
元ヒューマングレードであるが、既に、人間は食べられないものである。
それに加え、用途がペット用になるので衛生環境や、冷凍や冷蔵といった環境で取り扱われるかどうか分からない。
床に落ちた物も、汚いポリバケツに入った物も、屋外で不衛生に保管されたものもあるかもしれない。

人間用の鶏でも、人間と同じレベルの原料の取り扱いをして
人間が食べる部分と同じ部分を料理して初めて皆さんの思い描くヒューマングレードだと言えるものだと思う。

しかし、実態は

元100%人間用のヒューマングレードであるが、
実は人間は食べられない、ペットフードの材料のチキンミールができあがり。

全ては元々人間用の原材料でした。


落とし穴から何とか抜け出た

ロータス ラム 中粒を買ったら、賞味期限が残り1ヶ月程度のものが届き、
どないしたもんかと思いました。

落とし穴にはまった

結局、ブルーを後回しにして、ロータスを開封。

給与し初めて1週間位ですが、食い渋りもなく食べています。
でも、魚が嫌いな太郎ですが、
オリジンフィシュとロータスラムを混ぜて与えるとオリジンフィッシュを優先して食べています。


でも、まぁ、食べているので一安心。
あとは、私がこれ以上酸化させない様にがんばるだけ。

体に良いか悪いかなんて、見て分かるほど悪いとは思っていない。
悪ければ賞味期限の意味がない。


シャンプーの区別(その3)

保存料無添加系なシャンプーの区別の仕方・・・


一般的によく使われる保存料は

エデト、EDTA、パラベン 安息香酸 エタノール PG プロピレングリコール

の文字を見つけるようにすると簡単です。


こういうのは、成分表記の後ろの方にあります。
全く入っていないのは、なかなか無いです。
まぁ、食べたり飲んだり舐めたりするわけじゃないので、
むちゃくちゃ拒絶する必要もないとは思います



あ、人間用には書いてありますが、
ペット用は表示義務はないので、何にも分かりません。


「犬は肌が弱いので低刺激」といいながら、
 人間に使わないで下さい!
なんて、注意書きがあったりしたら笑えますよね

便が少し変わった

また、オリジンを購入したのであわせて発酵ベジを購入した。

フライング気味に、現在与えているブルーウィルダネス ヘルシーに混ぜて給与している。

なんとなく傾向として気がついたことがある。

便の硬さ・大きさ・量・色はいつもどおりなのだが、
便が細切れ?だ。
コロコロと団子便
硬いわけでも大きいわけでもない。

5~6分割で団子便。

繊維量が多すぎか?

ブルーのヘルシー自体が繊維9%
餌の量は、発酵ベジを足した分、若干フードの量を減らしている。
実質繊維割合はもう少し増えているだろう。



発酵ベジの量を減らして観察してみよう。


そーいや、なんとなく、ブルーヘルシーに変えたとき、分割された便になっていたかも・・・。


ちなみに、太郎は発酵ベジは好きなようである。

落とし穴にはまった

いやぁ、まいった。

ロータスラムを購入したんだけど、
賞味期限が3/19
到着は2/15


うむーー

あえて中粒を頼んだんだけど、
流通量が少なそうな感じはしていた。

そんなちらりとかすめていた予感がまさか当たってしまった。
まさかないだろうと思っていた。

とっかえろなんてことは言わないけど、
ちゃんと主張はさせていただく。甘受してください。

賞味期限内だから不良品ではない。
でも、ほぼアウトレット品。
だけども、在庫管理(若しくは注文管理)はしっかりした方が良いよ。
ロータスは賞味期限は13ヶ月設定。
残り1ヶ月のものが在庫として残ってしまうのか?
需要予測はしっかりね。アヴ○ルさん。
少量多品種に対応していかないと、この時代、そしてプレミアムにはついていけませんよ。
こういう事実を1回作ると、
次回からは注文が来ないか、賞味期限の問い合わせが増加し、業務が増えることになるんですよ。
面倒くさい客を増やしたのはお店かもしれませんね。
確かに安かった。でも、表示は何もなかった。

わしも少し賢くなった。




さて、
1kg消費するのに1ヶ月弱かかる。

まだ、前のフード(ブルー)をパッキングしたものが1袋300gぐらいが残っている。
順調に行けば、3月初にロータス開封の予定。

アウチッ!

どうしようか・・・

賞味期限で言えばブルーのほうが長い。
が、自宅真空パック品。カチカチ状態ではある。

ロータスも小分けパッキングするつもりであるけど、
ちなみに、ロータスラム1kgとオリジンフィッシュ400gをブレンドした上でリパックします。
ブルーの残り1袋より先にロータスを消費しようか迷う。



ちなみに、ロータスラムは、カチカチ状態に近い形のものが送られてきました。
これは、私にとっては喜ぶことか悲しむことか今でも迷っているんです。
普通の人は多分、「機密性が高い、真空パックされたんだ」
と喜ぶはずですよね。
ナチュハーの場合は真空パックだから、それで良いんですが、

真空パックをうたっていないブランドの場合、喜んじゃって良いのでしょうか?
これ、分からないんです。びみょ~~です。


だって、真空パックしていないのに、袋の中の空気が減圧されているってことは、
袋の中の空気がパッキング後に無くなっていっているんです。
どうしてなくなるかというと、何かが酸化して酸素を吸うんです。

エージレスが入っていれば、エージレスが酸化して効果があったということになるんですが、
エージレスが入っていないのに、減圧されるということは、
フードの酸化が進んで酸素量が減少したと考えられちゃいます。
機密性が保たれていなければ、論外です。
機密性が保たれているがゆえの事象。


喜んで良いのか悪いのか・・・びみょーでしょ?


オリジンの賞味期限

オリジンの賞味期限の打刻された印字方法が変わってる。

実に興味深い。

以前はアカナとオリジン同じだった。

今回届いた賞味期限の新しい方が違う。
印字方法が最近変わったのかな?

また元に戻るようだったら不思議な出来事


プラチナムドッグフード

以前のブログでは、記事のネタとしてこういったことに対応していましたが、
こちらのブログになってからはやっていないですね。

ネタもないので、記事にさせていただきます。今後どうするかは未定です。

尚、以前は↓のコメント欄で記述しておりますので参考にしてください。
以前のコメント
現在の私の脳みそで少し内容変えながら書きます。

 

 

プラチナム ドッグフード

半生フードですね。
食いつきは良いと思います。
半生は、ドライには無い半生の良いところもあると思います。
それらはいっぱいお店のHPに書いてあると思いますので、勘案して選択してみてください。

但し、半生で食いつきが良い一方、
保存料は入っていますが傷みやすいと思うので消費期間には注意してください。


製品パッケージの原材料表記がどうなっているか分かりませんが、
HPのところでは、添加物などが別表記で書かれていますので注意。
EU製のドッグフードにありがちな表記です。

ミネラルの成分値については非常に訳分からない表記の仕方
元素で書いたり添加物名で書いたり・・・
分かりやすく書いていないので、怪しげなところを隠しているにおいがします。

酸化マンガン
銅??(恐らく硫酸銅)
亜鉛??(恐らく硫酸亜鉛)
コバルト硫酸塩
ヨウ素(不明)
亜セレン酸ナトリウム
ソルビン酸カリウム(保存料)←ググってください

ソルビン酸カリウムは特に半生状態のものには欠かせないようですね
ジャーキー等も注意
化学保存料無しをうたっており、ソルビン酸カリウムは天然ものだそうですが、
そんなことは重要ではない。
例えば、ソルビン酸のことではなくとも、天然に存在する毒は、化学的に作った毒とどう違うのか問いただしたい。

亜硝酸ナトリウム(発色剤)と一緒に摂取することで発がん性も報告されています
亜硝酸ナトリウムはプラチナムには入っていないようですが、
ジャーキーなどにはよく見かけます。一緒に与えないようにしてください。
犬に限らず、これは人間もご注意ください。
人間も摂取しておりますがね。

 


また、カルシウム1.5%って・・・
チキンミート70%ですので、ここに骨が入っていないとするならば
それより4つに後ろ位置するチキンミールがカルシウム源になってきますが、チキンミールは数%以下と想定されます。
100g中数g以下しかないチキンミールで1.5g弱のカルシウムを稼ぐ・・・?
このことを考えると、
フレッシュチキンミートはいわゆる「お肉」だけじゃない
若しくは、
2割ちょい程度がカルシウムで出来ているチキンミールを使用
でしょう。


100%人間用というのは添加物を見る限り「人間用じゃない材料を除いて100%人間用ですw」
入っているものが100%そうかというと、首は傾げてしまいます。
これは、全てのペットフードにおいていえることです。
食品として認可されるものは無いでしょう ということです。


多種の原材料を使用しているところは良いと思います。


かなり営業文句が怪しいレベルです。
私は、全面的に信頼できる営業ではないと思います。

 

甜菜の糖蜜・・・砂糖をとった後の副産物です。ミネラルとかが多いとか。
糖蜜や廃糖蜜で調べてください。


ボッシュの表示がいい加減な理由

次のような記述がありました。
なるほどーと思った。
それで、ボッシュは添加物や酸化防止剤を隠しているんだねー。

ボッシュ社によるプロピルギャラット(没食子酸プロピル)についての説明


1.没食子酸プロピルについて
ボッシュフードは酸化を防ぐためにEU 連合認証の天然α―トコフェロール、ビタミン類で酸化防止をしています。しかし天然のα―トコフェロールの保護作用は長期的作用がなく天然のタンニン由来の成分である没食子酸プロピルを組み合わせることにより酸化を防ぐ持続性を高めます。天然のα―トコフェロールと天然のタンニン由来の成分である没食子酸プロピルを組み合わせることにより犬、猫に無害で本質的によりいっそう有効にします。

「没食子酸プロピルは人間の乳児のチアノーゼを引き起こすと言われていますが、犬猫に関しては引き起こす事はありません。なぜならば動物は、身体に対するこれらの反応(チアノーゼ)を防ぐ特別な酵素を持っているからです」
EU の認証機関で1kg のフードに対し100mg 使用しても全く危険がないと言われています。bosch社では、はるかに微量の没食子酸プロピル(天然由来のタンニン)を天然のα―トコフェロールの相乗効果として組み合わせています。

ペットフードは安全な酸化防止が組み込まれていても酸化は進行してしまいます。
さらに空気、紫外線、高温、湿気が大敵なのです。bosch 社では紫外線、高温、湿気を防ぐ対策としてアルミの袋を使用しています。さらに日本で販売されている製品には真空用の袋に再度入れて空気、紫外線、高温、湿気対策を二重に行っています。鮮度を保つための保存温度についても20 度で保存の場合は長期保存が出来ることがパッケージに記載されています。鮮度を保つには温度管理も重要なのです。

2.食品添加物のパッケージ記載について
EU の指針(法律)に基づいて記載する事が法的に定められています。
bosch 社は法律を遵守しております。1 パッケージの大きさ正味重量10kg 以上のものに食品添加物を表示しなければなりません。小さなパッケージの場合には「酸化防止剤 (EC 添加物)入り」と記載しなければなりません。
EU の指針(法律)に基づいて10kg 以上のパッケージには製品に使用されている食品添加物:天然のα―トコフェロールを記載しています。
EU の指針(法律)に基づいて記載しています。

 

ということらしいです。
EUでは、10kg以上のパッケージには食品添加物を表示しなければならないそうです。
だから、
10kg以上のパッケージには表示し、
10kg未満のパッケージには表示していない
ということです。
また、αートコフェロールは表示しますが、没食子酸プロピルは表示しません。
ということでしょうか?キャリーオーバーだから表示する必要もないってことかな。

だから、EU品は、添加物を表示していないんですね。

って、どこの国のこといってんだよwww





これって、EUでの法律で、それらを守っているからといって
日本国内ではどうなんでしょう?

日本の法律で日本国内で流通する商品に関する法律は
[3]表示の基準
販売用ペットフードには、次に掲げる事項を表示しなければならない。
(1)販売用ペットフードの名称(犬用又は猫用)
(2)原材料名(原則的に添加物を含む全ての原材料を表示)

でしたよね。


EUの法律に基づいて記載することは宣伝にはなりますが、
正当に販売している説明にはなりません。


従って、EU国内ではしっかり表示していることになりますが、
日本では、いい加減な表示ということで解釈しました。

少なくとも頑張っているとは言えない。

悪くいえば法律無視。


これを表示していた販売店さん、参考になりました。ありがとうございます。畑さんです。
姿勢が良いと思います。
輸入元はどうなんでしょうね?考え直さないですか?

 


ナチュラルハーベスト リニューアル中

ナチュラルハーベストが、順番にリニューアルしていってます。

注目は、何種類かの品種ではミネラル添加物としての硫酸化合物がなくなっているものがあることですね。

アミノ酸バランスがとても優れている様に見えた前シリーズに比べ
今回のアミノ酸バランスは、それほどでもなくなったように見えます。

蛋白源が変わったんでしょうね

生肉が増えて良くなったような感じは見受けられるんだけどなぁ


ブログ内検索

リンク

管理人が太郎を迎え入れてから1年ちょい その間に書き上げた400件弱の主にドッグフードの記事。旧ブログです
マイナーのブログであり続けるために 晒さないようお願いします。

最新コメント

[07/23 ゆず]
[06/25 Q]
[05/30 おやつぬき]
[05/29 おやつぬき]
[05/28 ちわわん]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
おやつ抜き?
性別:
男性
自己紹介:
過去ブログあります。
「わしOちOしの裏」
ドッグフードについてくどくど語ってます。
ボリューム(記事)は非常に多いと思います。

バーコード

AD

PR
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ブツブツと叫ぶのだ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]