ワンコの太郎と嫁1娘1と暮らすお父さん。 ひっそりと叫びたいので、晒しはご勘弁。 誰にも見られていないからこそ叫ぶことができるんだ。 ドッグフードについてくどくど語るも、モラルと知識に欠ける筆者。 てきとーな知識で語ってますので、まずは、記事に疑問を持って調べてみましょう。 ブログなので仕様変更による過去記事の修正は原則行っていません。当初と意見が変わったなんてこともありますので宜しくです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バリア袋、エージレス対応のジッパー付き袋は数多くあれど、
条件は、熱封着(シール)が条件になっていると思います。
つまり、ジッパーだけでは完全ではなく、あくまでもシールが条件になっていると思います。
ジッパーだけでもある程度は耐えられると思います。
特に陰圧のかからない(not真空パック)だったら、十分な範囲内。
ある程度空気を搾り出して、残った酸素はエージレスで除去
なら、陰圧は弱いので大丈夫だと思います。
過去にも書きましたが、真空パック(陰圧状態)にした状態でジッパーだけで耐えられるのは、
宣伝となりますが「おもちかびない」しか、私は見つけられていません。
といっても、試したのは「おこめ長持ち」と「ラミジップAL」だけですが・・・orz
で、なにかというと、
簡易式の真空のもの、例えば、
ジップロックの「ジップロックバキューム」
スケーターの「フードフレッシュパック」
などの、ジッパー式の袋を用いて、空気を吸い出すタイプのものなんかは、
作業した時は結構満足する形になると思うのですが、
興味あるのはそれが1ヶ月近くそのカチカチの状態を維持できるかどうかなんです。
どうなんでしょうね?
レビューなんかでは、維持したとの情報もあるし、
全然ダメだという話もある。
どうなんでしょうか・・・?
フードフレッシュパックなんかは安いし、私も興味あります。
誰かご存じないですかね?
現在の給餌状況
ロータス アダルト ラム 1kg
オーブンベイクドトラディション フィッシュ 142g×2
のブレンド
開封後に自宅リパックしているので、全てを混合の上リパック
OBTのブレンド目的は、魚肉の追加とオメガ3の追加目的
及び
小林製薬 EPAサプリを 1粒/日を給与
以前より与えていた発酵ベジは在庫がなくなったので無し。
2週間ぐらい経過した状況
ブルー ダックの終盤は食い付きが落ちてきており(傷みによるものか飽きかわ不明)、
ロータス+OBTに変更した時、食いつきは良くなった。
しかし、これもまた2週間ほど経過して、少し食いつきは悪くなりかけている様子。
飽き によるものの感じである。そう思っているので、無視してそのまま与える。
それなりにいろいろなフードを与えてきていることになってしまったので、
だいぶわがままになってきたか。
不徳の致すところである。
毛並みはブルーのときと違いは分からない(素人目)が、
冬支度かどうか分からないが、すね毛や腋毛辺りは増毛している。
尻尾の毛はネットの写真などで見るような、最大限の毛量には至らず、限界か?
ご飯のせいか、血統のせいかどちらか不明。
わしにしてやれるのはどうやらこのあたりが限界のようだ。
あとは、今を基準に健康状態などを判断していくことになるのかな。
大便は変わらず調子が良い。
フードの色のわりに便の色は黒い。
色が明らかに変わっていたのはソリッドゴールドの時で、このときはフードの色に近く茶色。
OBTパラレルのときもフードの色とは異なり黒っぽかった。
オーブンベイクド製法のものは、フードの色よりも黒い便が出る傾向の様子。
次のフードはNOW!アダルトを用意している。(notスモールアダルト)
その次はブルーウィルダネスのヘルシーかワイソンのソイノゴンになりそうな気分です。
家政婦のミタが視聴率伸びているらしい。
キャストと宣伝がものすごい南極大陸を抜いてドラマトップ
そして、今年度の最高記録を作りそうな勢いで視聴率が右肩上がりで伸びている。
私は、家政婦は見たの市原さんは大好きなので、
このドラマは最初から見てた。
家政婦は見たのリメイクみたいなものかと思っていたら、全然違ってアレ?と思ったけど、
初回から結構引き込まれて全部見ています。
ところで、登場人物が全てありえないw
この親にしてこの子あり
この親にしてこの家族あり
そして、最も異常であるはずの家政婦が一番まともに見えるほどの、馬鹿で異常でろくでなしの家族
見ている人は分かるであろうこの思い。
「お前らミタさんにちゃんと謝れよ」
「お前らミタさんにちゃんとお礼を言えよ」
「ミタさんをいつも犯罪者にしようとして、お前ら何様だ」
とwwwww
例えハッピーエンドを迎えるドラマだとしても、
こんな性格の最悪な家族が、まともな人生を歩めるとは思えない。
不幸だとか環境が悪いからとかそんなんじゃなく、
父親がまともに戻ったとしても、御礼もわびも出来ない犯罪者製造家族が幸せになれるとは思えないwwww
ミタさん以外の登場人物全ての性格が悪い
なかなか面白い設定である。
松嶋さんの今にも涙しそうな目でロボットのように話す姿はなかなかだ。
無表情無感情を装う中に必死に傷を負った心を隠し、愁いを帯びた瞳だけで表現する。見事だと思う。
以前にロボット少女を演じたアイドルがいたが比較にならない程の演技力を要求される。
格が違うかな。
非常に面白いドラマだ。
あ、最強のドクターも結構面白い。
主役のキャラクターと役者(沢村さん)のキャラクターがなかなかマッチせずギャップに苦しんだけどねw
高嶋さんもいい演技してると思う
掲示板を見ていたら、なるほどと思ったこと。
雑種だからといって、健康だったり丈夫だったりするものでもない
雑種でも狭いコミュニティーの中ではインブリードがあるから遺伝的に注意
というような内容の書き込みがあった。
fmfmと思いました。
結構耳にしていたのが
雑種だから何でも食う(何でも消化する)
雑種だから病気になりにくい
というような内容。
こんな話を特に気にするでもなくそうなのかなぁと思っていただけだった。
でも、上述の書き込みを見てなるほどと・・・
競走馬などでもよく聞くインブリード(近親交配)は、
ものすごい良質な子供である可能性がある一方、その逆もあり
また、健康的に問題がある子供も生まれる可能性もある。
何十頭、何百頭、何千頭の中から頂点に立つ馬がぜひとも欲しい競馬の世界では行われることである。
一方、人間の世界では、逆に問題のある子供が生まれてはならないので法律で禁止されている。
そして、そうでないものがアウトブリードで血縁的に関係のないもの(血縁が遠い)同士での高配することであり、
一般的には特に問題のない子供が生まれるとされています。
人間は、アウトブリードですね。
その他にラインブリードというのもがありますが、説明割愛。
さて、
純血種の犬と雑種の犬のお話。
純血種だからといってインブリードというわけではなく、
同じ種類同士で交配したということです。
その中に、近親交配があれば、それがインブリードです。
それらを行う目的は、馬であれば速く走ることを目的としますが、
犬の場合は、
・より小型の犬
・より吠えない犬
・より毛並みの良い犬
・より力強い犬
・珍しい毛色の犬
など、長所と言われる部分を伸ばしたいが為に行います。
若しくは、
手持ちの犬などの狭いコミュニティーの中で繁殖を繰り返してしまうブリーダーなどは
結果としてインブリードになってしまっていることもあるかもしれません。
雑種の場合は、純血種よりももっと交配の範囲が広がりますので
狙って行うインブリードというのは可能性はかなり低くなります。
なので、一般的には問題のある仔犬が生まれる可能性は低いと言われるのでしょうかね。
だけども、本題。
狭いコミュニティーの中で生まれた犬。
これは、意図的ではないにしても、近親交配がないわけでもない。
生物は本能的に近親交配は行わないということもあるけれども、
そうでない可能性もある。
雑種でもインブリードがあり、なにかしらの遺伝的問題を持った雑種もいるということだ。
ということで、雑種だからと言って必ずしも丈夫で健康で何でも食べるということではないよ
と言っていたのでしょうか。
なるほどな内容でした。
いわゆる、血統書も付けられるような雑種(意図的な雑種(mix犬))と、
野良の経験がある雑種とは少し違うということなんでしょうね。
震災の後、コスモ石油の火災と雨のツイッターの件、風評被害だとか風説の流布だとか問題になりましたかね。
確かに、それ自体は偽りの情報だったかもしれない。
結果として、被害を受けたのはコスモ石油。
だけども、被害を受けた人は他にもいる。
風評被害だというマスコミの批判を受け、安全で何も問題は無いと説得されて
ノーガードであった人たちだ。
情報は嘘だという情報 に踊らされて、結局被害者になってしまった気がする。
苦しくも、ツイッターを信じた人たちが最低限の防御を取った形になった。
結果としてあの3月15日の雨は、ツイッターが意図していたものとは異なってはいるが有害なものであった。
当時も、コスモ石油がらみではなく、雨による放射能の問題はネットでは流れていました。
今となっては信じた人が正解。
直接の雨粒がものすごい有害であるとはいえないけれど、
雨水のたまり場は危険であった。
問題視されマスコミが報道し始めたのは、半年後。
まだ肌寒い時期だったか覚えていない。
すぐに洗う肌着程度なら良いけれど、
下手すれば洗わないコートや帽子や靴・・・どうだったでしょうか?
今の段階で、また水素爆発なんかがあって雨が降ったら、
コスモ石油ツイッター事件で流れまくった情報を同じ内容のものをマスコミも報道するんじゃないでしょうか?
傘を差して雨に当たらないようにしてください
外出は控えてください
雨にあたったら水ですぐ流してください
雨にあたった食べ物には注意してください
と。。。。
低温調理について、宣伝文句としてよく見かけます。
低温調理の目的は、熱に弱い栄養素を守る為だと思います。
高温になることによって、アミノ酸でいえば、リジン、メチオニン、シスチン、などは破壊されやすいと聞く。
ビタミンなんかもモノによってはそんな話がある。
酵素については、50度程度だったと思うので、
ペットフードの低温調理程度の温度でも既にだめっぽい。
ってことで、低温調理が売り文句になっております。
実際に良いことだと思います。
ですが、注意しなければならないこと。
ペットフードを製造する際の温度がいくら低く設定されていても、
「ミール」なんかは、既に加工された状態の原材料ですので
ペットフードの製造の際にいくら注意しても、それ以上傷めにくいということだけです。
なので、「ミール」自体が品質が悪ければ、
つまりは、ミールの製造工程で高温加工されていれば、
ペットフードの調理時にいくら低温で製造してももう遅い。
当然、ミールも高温、ペットフード加工時も高温の場合はダブルパンチで悪いですがw
なので、低温調理しているから良い。と思い込んでしまうのではなく、
原材料としての
生肉の量とミールの量の割合
や、
ミールの品質は良いか
などを考えないと一概には良いとは言えないのです。モアベターではあります。
でも、そこは、消費者には見えにくい部分であるので、
結局、憶測でしかないです。
もし、低温調理にこだわるならば、
生肉の比率が高く
ミールの比率が低く
熱に弱い栄養素は粒が冷えた後に吹付など
その辺のことを考えて見ましょう。
尚、オーブンベイクドはそのあたりは良いという営業文句もありますが、
一部では、そうでないとの話もあり、
私もよく分かりませんが、なんとなく良さそうだという程度の知識です。
「新」3.5kg 4,200円 1,200円/kg
粗蛋白質18%以上、粗脂肪8%以上、粗繊維4%以下、粗灰分6%以下、水分10%以下
炭水化物54%
「旧」3.6kg 4,452円 1,237円/kg
粗蛋白質 18%以上、粗脂肪 6%以上、粗繊維 8%以下、灰 5%以下、水 10%以下
炭水化物53%
ナチュラルハーベストが順次リニューアルしているようです。
既存品がリニューアルすると、私が見ている中ではグレードダウンが多く見えたのですが、
ナチュラルハーベストのリニューアルは、それなりに見所ありました。
上の表の黄色の部分が、新旧での変更部分です。
順番も入れ違っていますので、当然配合比率もそれぞれ変わっています。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |