ワンコの太郎と嫁1娘1と暮らすお父さん。 ひっそりと叫びたいので、晒しはご勘弁。 誰にも見られていないからこそ叫ぶことができるんだ。 ドッグフードについてくどくど語るも、モラルと知識に欠ける筆者。 てきとーな知識で語ってますので、まずは、記事に疑問を持って調べてみましょう。 ブログなので仕様変更による過去記事の修正は原則行っていません。当初と意見が変わったなんてこともありますので宜しくです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
COMMENT
無題
やり始めるとぴったりあうと嬉しいですね。
いや、本来の目的から外れてるっていうかもしれないけれど、まずは仕組みを知って、ようやくいまおもしろさがわかりはじめたところです。
すこしずつ微調整していくのもまた楽し。
いろいろやってみます。
Re
肉が多い少ないとか、動物性たんぱく質が多いとか少ないとか大事だと思うんですよね。
少なくともフードの中身とか分からないと、良し悪しのへったくれもなく、
まさに、営業マンに判断丸投げで、それを信じるか信じないかです。
ぜひ読めるようになってください。
肉で作ったフードor肉で味付けしてあるフードor肉の風味があるフード
安餌、SDロイカナ、プレミアム系の違いが分かると思います。
また、原材料と成分値見れば、商品名見なくても安餌かどうか(材料は安い)ぐらいは分かるようになります。
安餌は、原材料もたしかに安そうだなーって思うし、
SDロイカナあたりは、原材料にはお金かけてないよねー、他にお金かけてるんだろうなーとか思うし、
EUは原材料の種類(肉を使うこと)より、安全性にお金かけてるんだねーとか思うし、
アメリカ系は、穀物避けひたすら肉だねーとか、
そんなの思うようになると思います。
うわー頑張って、いかにも原材料の内容良く見せるために配合考えたんだろうなーってのとかも見えることありますよw