忍者ブログ

ブツブツと叫ぶのだ

ワンコの太郎と嫁1娘1と暮らすお父さん。 ひっそりと叫びたいので、晒しはご勘弁。 誰にも見られていないからこそ叫ぶことができるんだ。 ドッグフードについてくどくど語るも、モラルと知識に欠ける筆者。 てきとーな知識で語ってますので、まずは、記事に疑問を持って調べてみましょう。 ブログなので仕様変更による過去記事の修正は原則行っていません。当初と意見が変わったなんてこともありますので宜しくです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


食いつきが悪くてorz

NOW!を与えているなう

とても食い渋ってくれる。

においかいだ瞬間「なにこれ?」と顔色伺う。

しばらく時間経っても食わないので、取り上げること数回

これはいかがなもんか・・・
3日目ぐらいから食いつき悪い状態。

途中で、他のサンプルも食わせたりしたもんだから、更に悪化。
サンプルただでもろたからと思って、混ぜたり試したのがいかんかったかも。

混ぜても、NOW!だけ残して食べるなう

なんとなく、感触的にNOWは生肉は1番目の原料だけど少なそうだなぁ。
脂肪分も添加されている植物油で、生肉由来の動物脂は少ないかも。
生肉少なく、2番目の原料のポテト粉が主原料、主蛋白かも?
乾物重量比率ではポテト粉が圧倒的なのかも。

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

お久しぶりです(*^_^*)
now!与えてるとのこと。
うちも、この間までnow!でしたが、
食いつきは悪くはなかったのですよ。
でも、太っちゃいました(^_^;)
私も、生肉量は少ないんじゃないかと思います。
脂肪分が多いフードなので、一応、計算して与えてたんですが、
失敗しました・・・。
また、リトルダーリンに戻してます。
リトルダーリンが、来年1月に新商品になるということなので
楽しみにしてるんです^m^
キレート化になってますし。
でもって、聞いた話なんですが、
キレート化って、アメリカの特許らしいですよ。
なので、日本でしようとしたら、すごくお金がかかるらしい・・・。

無題

ご無沙汰です

キレートはその通りみたいですね
日本では、グルコン酸銅とかが精一杯です。

なので、国産のミネラル(銅や亜鉛など)サプリメント(人間用)は
食材の寄せ集めが多いんです(これはこれでよいのですが)。
硫酸銅や硫酸亜鉛は粉ミルク以外に使用しちゃいけませんからね

追伸

詳しく調べておりませんが、
キレートは特許がとられていることもありますが、
日本では食品添加物として認められていないと思います。
なので、人間用の食品やサプリにも使用できないし、輸入販売もなされていないのだと思います。
ドッグフードは食品ではないので法に引っかからず輸入販売できます。
ペットフード安全法はざるなのでそんなこと何もかかれていないと思います。

先にあげた、グルコン酸銅は粉ミルクにのみ認められています。

無題

なるほど~。
勉強になります(*^_^*)
食品添加物として認められてないんですね。
硫酸銅や硫酸亜鉛は、粉ミルクのみということは、
限定された期間・量なので、OKという意味合いなのですよね。
そう考えると、やっぱりdogfoodは、軽視されてますよね・・・。
情報、ありがとうございました。

ブログ内検索

リンク

管理人が太郎を迎え入れてから1年ちょい その間に書き上げた400件弱の主にドッグフードの記事。旧ブログです
マイナーのブログであり続けるために 晒さないようお願いします。

最新コメント

[07/23 ゆず]
[06/25 Q]
[05/30 おやつぬき]
[05/29 おやつぬき]
[05/28 ちわわん]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
おやつ抜き?
性別:
男性
自己紹介:
過去ブログあります。
「わしOちOしの裏」
ドッグフードについてくどくど語ってます。
ボリューム(記事)は非常に多いと思います。

バーコード

AD

PR
<<おやつぬき  | HOME |  サーキュレーター購入>>
Copyright ©  -- ブツブツと叫ぶのだ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]