ボッシュって総合栄養食らしい。
でもaafcoの栄養基準は満たしていない。
給与テストのみを満たしているということかな?
ボッシュって、ミネラル添加物を全て表示していない。
これは、いかんだろ。
含まれている硫酸化合物は、あくまでもキャリーオーバーで含まれているのだというなら
鼻で笑えそうだ
ビタミンも表示していないという事実は確認できないが、容易に妄想できそうだ
酸化防止剤は プロピルガレート というものを使用している。
別名は、没食子酸プロピル(もっしょくしさんプロピル または ぼっしょくしさんプロピル)という。
参考資料 富士化学工業株式会社HPより
ttp://www.fujichem.co.jp/main/002-7.htm
ttp://www.fujichem.co.jp/catalog/propyl_gallate.pdf
なんだかこれは効果が高そうな酸化防止剤です。
しかし、食品添加物として認められているが、添加して良い食品は限定されており、
添加量も明確に制限されている。これはBHAと似たような感じ。
使用しているドッグフードを見かけないのは何でだろうか?
高価なのか?危ないのか?実は効果がないのか?この辺は不明。
しかし、この酸化防止剤もボッシュの原材料の欄には表示していない。
これはいかんだろ。
ボッシュは原材料100%表示していないと思います。
ペットフード安全法なんて、無視してるよね。
それか、何を勘違いしている・・・私かボッシュの輸入元や販売店が。
まぁ、私が勘違いしているんだろうw
どっちにしろ、ボッシュの営業も嫌いだから、まいっか。
さて、リンクしている資料にはおもしろいことも書いてあるので、また後日書きます。
COMMENT